過去の記事


2019/1/1

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致します。

 

さて、2018・12・24最後の公演はこども劇です。

 

「西遊記」です。だれが孫悟空なのかわかりますよね。

そして悪役は角がある、牛魔王です。

 

登場してもこども達は大泣きすることなく、みいってくれていました。そして、サンタクロースが登場すると。

 

「サンタさん?・・・」と子ども達の声。

 

最初の写真にある「火の妖怪」は実は、魔法をかけられ、記憶も奪われたサンタクロースなのでした!

 

奇想天外なストーリーに子ども達はすぐに受け入れ、サンタクロースに力をくれました。最後はお菓子をくばり、記念撮影。クリスマスイヴにサンタが登場で盛り上がる乳児院でした。

 


2018/12/27

12月24日(月)の子供劇公演無事に終了いたしました

施設の子供たち、職員の方々ありがとうございました、楽しめていただけたでしょうか?

 

当日手伝ってくれたOB、子供たち、本当にご苦労様でした、すごく助かりましたよ

 

公演の詳細は写真などの整理次第UPする予定です


2018/10/1

お待たせをしました。9月9日公演の「こわいものくらべ」の舞台設置・メイクシーン・舞台本番の写真です。

観る方も作る方も、楽しい!というのがこの芝居の特徴です


2018/9/18

12月24日クリスマス公演が和泉乳児院にて決定しました。

当日のお手伝いをしてくださる方を募集します。経験は問いません。舞台セット運びがおもに手伝ってほしいです。

劇団五月のOBの方々、一般の方々、クリスマスに喜ぶ子供たちの顔をいっしょにみませんか。

申し込みと問い合わせはこちら


2018/9/18

9月9日日曜日、八田荘老人ホームに公演にいってまいりました。好評にて公演終えました。

 

写真はまだアップできませんが、また報告しますね。


2018/9/12

「稽古日と場所」の掲載方法を変更しました

「Google calendar」を利用していきます

 


2018/8/1

毎日暑いですね。みなさん、涼しくすごしていますか~。私たちも冷房を効かせて稽古に励んでいます。

さて、以前の芝居のものです。かなり舞台が広いのがわかりますね。

 

会場は老人施設が多いので幅も奥行きも高さも様々。舞台のある施設から、ない施設まで。それも様々。

 

役者は歩幅や間合いを合わせ、大道具さんはパネルの寸法を合わせます。

 

写真のように舞台転換もあります。

 

遊郭のシーンと、御店のシーン。小道具も違うけれども、壁の色も違うでしょ。

 

ちなみに、舞台転換中に役者は着物と髪型をかえています。

 

子役さんも登場してかわいいでしょ。

 

毎回、観てくださる方のために団員一同工夫しております。それではまた。

 


2018/7/23

昨日のお稽古では故人を偲びました。そうです、21年前に初代団長が亡くなったのが、7月。もう21年前。

52歳で亡くなった荒山 誠氏。

52歳、、、追いつきそう、追い越しそうだわっ。と思っていると、なんと舞台監督の廣岡がその年齢になるのだそうです。稽古前に、偲んで。。。

といっても、ワイワイ思い出話に花を咲かせている日に、劇団五月を見学に来られる方との出会い。

去る人、出会う人。さまざまな人たちと出会える楽しさ。

さて、暑いですが、人生楽しみますぞ(#^.^#)

 

追記

ブログ、ちょこちょこ更新してます、みてね。

 


2018/5/20

「こわいものくらべ」の舞台を本日終えました。

堺市にある陵東館さんにお邪魔しての公演。アメーバブログにも書きましたが職員さんも親切で、私たちもとっても作業に舞台に集中させていただきました。また、入居者のみなさまも『面白かったよ』との声をいただきました。

 

舞台のあとは、「幸せなら手を叩こう」を合唱して〆させていただきました。


2018/4/28

下の写真は「シガマの嫁コ」の舞台の写真です。

 

—お年寄りの頭が見えるように老人施設に、運び込みたてたセットです。
 軒下のツララが折れる細工を施されています。

 

—そこに、鬘と衣装にメイクをした役者が動きはじめると、セットに

 

 命が吹き込まれます。

 


2018/4/24

 

次回公演日、公演場所が5月20日(日)、堺市の陵東館に決まりました

 

演目は「こわいものくらべ」という落語をベースにしたお話です

 

今年初めての慰問公演にもなります

 

日数は少ないのとGWにお休みをもらいますが既に稽古には入っている演目なので仕上がりは十分です!

 

5月のGW以降の稽古日もUPしましたのでチェックお願いします


2018/3/16

おはようございます。

さて、劇団五月の有料公演のときの写真です。舞台上に機関車!造ろうと思ったな!やってのけたんだ!というのがこれを見て思いました。

公演する!ってものすごいエネルギーがいると思います。役者も本気で、裏方も本気で一つの作品をつくりあげていく。

だから観る者に感動も伝わるのだと思います。

最近はボランティア公演が多いです。小学校や施設への依頼公演が多いですが、やはり舞台はつくりあげていきます。

役者と舞台がちぐはぐなら、それだけで違和感で集中できないでしょ。そう、舞台とひとくくりに表現しましたが、照明に小道具に衣装にヘアメイク。一日数時間のみのために膨大な時間をかけていく。舞台って面白いものです。

 


2018/1/2

 

新年あけまして、おめでとうございます。

今年も劇団五月をよろしくお願いします。

 

さて41年目のはじまりです。

 

観てくださる方々に笑顔を届けられる劇団でいたいと思います。

 

芝居というもの役者の息遣いが肌で感じられる、一発勝負の世界。

 

だから観る人とも一体となって舞台はできあがるのだと思っています。

 

皆様にとってもよき一年でありますように。


12月28日師走です。

火の用心の声の夜回りの声が聞こえてきました。

ようやくPCの具合も復活し、公演の写真をおくれて載せさせていただきます。

 

「おじいさんのお経」

 

という演目。小さな子どもちゃんには、わかるかな~?とちょっぴり思いましたが、真剣に観てくれていました!すごい。

 

実はこのお坊様、ニセ者なのです。この格好だと気安く家にも入れてもらえ、ご飯に、寝る場所も困らないから!という不届きもの。

 

ある日、峠の手前にある家に泊めてもらうことになりました。そこにはお婆さんが一人で住んでいました。雑炊もいただき、あとは寝るだけと思っていると、このお婆さん。お爺さんを少し前に亡くし、思ったように供養できずに困っていたと。そこへ、ニセ者ですがお坊様の登場。

 

お経をお爺さんのためにあげてもらえると、ありがたがります。困った困った!のニセ坊主。

お婆さんの押しに負けて、覚えてもいないお経を「えー・・・えー・・・」とはじめます。

 

そこへ、壁の穴からネズミが登場。

 

そう。本当に登場するのです。ペープサートとして。角度的に写真に残っていないのが残念。

 

子どもは「あ!」と気づきますが、そこで大騒ぎするでもなく、楽しんで観てくれていたように思います。

 

さて、この続きは、少しお待ちを。セット組み立て中はアメーバです。

 

2017/12/25

 

昨日12月24日(日)乳児院施設にて慰問公演をさせていただきました

 

心配された雨も公演前には降らず無事に荷物も搬入できました

 

今回も、OBのA君、H君、Sさんが忙しい中お手伝いに来てくれました、本当に感謝です 

 

この施設の子どもたちはみんなお芝居が始まると騒がず真剣に見てくれます、なのでこちらもより一層頑張ってお芝居をします

 

お芝居の途中にプレゼントのお菓子を配るんですがみんなの手に行き届いたかな?

 

写真が後日UPされてくると思うんで本番の内容はその時まで待ってくださいね

 

あとは29日に控えた忘年会で劇団五月の年内の全日程が終了です

 

今年は40周年を迎えることができ、改めて創設者、OBの方々の凄さを感じ、そして感謝をした年でした

 

来年以降もこのタスキををより強固な物のとして繋いでいけたらいいなと思っています

 

・・・と何か年内最後のコメントぽくなりましたが、機会があれば更新します!

 


2017/12/18

 

12月24日のクリスマスイブ、乳児院施設にて子ども劇公演の本番です

 

昨日(17日)の練習は一部セットを使った練習とリハーサルを行いました

 

本番前日の23日(土)は最後の練習と本番の出庫です・・・忘れ物のないようにしなくちゃいけませんね

 

特に子どもたちが楽しみにしているお菓子の箱は絶対に忘れては駄目です!

 

あとは体調管理に気を付けて本番に備えます

 

PS.忘年会の日時、場所が決定しました、後日個人別にお知らせいたします


2017/12/15

 

いよいよ 来週の日曜日、12月24日のクリスマスイブには乳児院施設で行う子ども劇公演の本番です

 

子どもたちに配るお菓子も購入、袋詰めなどの作業も終了しました

 

今度の日曜日(17日)は午前中に大掃除、お昼からはリハーサルを行います

 

本番当日、子どもたちがニコニコして見てくれてすごく楽しいんですが、こうやって どんどん出来上がっていく過程もワクワクして楽しみです

 

仕事や学校などでは中々味わえない経験がありますよ

 

ただいま絶賛団員募集中!なので、興味がある方は連絡していただけると嬉しいです


2017/10/16

「短期公演参加募集のお知らせ」

次回公演決まりました。

和泉乳児院にて、子ども劇です。

12月24日(日)のクリスマスイヴ。時間は午後2時です。

そこで、稽古から参加してくださる方を募集します。

今回は演出の都合上スタッフのみの募集とさせていただきます。

11月から12月24日までの間に、6回の稽古、公演当日に参加できる方を募集します。

スタッフとして音響や照明、ペープサートさまざまな役割があります。

どれをお願いするかはわかりませんが、短期団員スタッフの募集です。

会費は1公演参加費として1,000円おさめてください。

申込の締め切りは11月11日(土)とさせていただきます。

 

メール配信されている内容と重複するかもしれませんが劇団五月OBの方は、

当日のスタッフとして手伝って頂ければ嬉しいです。

こちらの申し込み締め切りは11月30日(木)とさせていただきます。

もちろん当日だけでなく上記の短期公演参加でも大歓迎です。

 

広報橋本まで。

 

kazu-h640a@docomo.ne.jp

 


2017/10/10

おはようございます。関西・大阪の劇団「劇団五月」です。

無事に公演をおえることができました。大阪の住之江公園にあります老人施設「いわき園」さんにお邪魔しました。

「瞼の母」です。水熊の段のみの30分。座っているのもつらい、高齢の方もおおいので、時代とともに芝居の時間は短いです。

 

今回は四人のOBの方々が応援に来てくださり、ものすごく助かりました。本当にありがとうございました。

大がかりなセットを建てての芝居は五月にとっても久しぶりでした。最近は簡易なセットだったので、舞台にのれる幸せと観てくださる客席との一体感を久しぶりに感じることができました。

 

あそこをこうすれば良かったと、真面目な劇団五月はつい反省ばかりしがちですが、舞台に30分間でているわたしからは、客席が隅々まで見渡せました。

後ろの席では役者の声が聞こえにくいとも思いましたが、それでも真剣にみて、輝く視線を舞台のわたしに送ってくださる一つ一つと交わしながら、終始おちついて終えることができました。

 

稽古に励んだ結果かもしれません。ありがとうございました。

 


2017/10/4

もうすぐ本番。ブログに記事をいくつかあげています。みてくださいね。アメブロ


2017/8/8

「瞼の母」の稽古をしています。

台本外しての立ち稽古。

急遽、当劇団の役者が治療のために降板となり、5人の役者で行う演目を4人へと団長が変更台本を書き上げて、稽古はじまりました。

kちゃん、治療がんばってくださいね。

まぁ、この前の稽古がなかなかのヘロヘロ具合で、自分で演じていてもブフッと吹いちゃいました。

 

役になりきり、心から思っていないと、舞台ではなぜかセリフがでてこない。

まだ長文の台本半分は頭のなかで追いかけているので、役者同士がからまわり。これがブフッの原因ね。

 

うんうん。稽古あるのみです。


2017/7/19

「劇団五月の紹介」のページにはじまりのコンセプトを付け加えました。

リンクこちらです。


2017/7/4

おはようございます。

気づけば、夏!当たり前ですが暑い!ジメジメ!

 

さてこの間の稽古をアメーバブログにのせました。

 

台本は「瞼の母」

知っているあなたは、かなりのいいお年頃。

 

本読みもおわり、立ち稽古。

所作も加わり、経験の浅い団員は大混乱。

 

はい、かつての私も大混乱。

懐かしいと思うあなたはOBですかね。

 

それではまた。ブログはこちらね。

 


2017/5/7

40周年の五月のイベント終えました(#^.^#)

 

NEXT~継続は力~

 

をテーマに掲げ、これからも力を合わせて続けていこうと、新たに胸に刻んでスタートした一年でした。そんな中、3代目団長が病気で倒れるという、劇団五月にとっても衝撃が起こりました。団長不在の中、40周年イベントをするのか、と確認の言葉も運営のメンバーの中ででました。

 

もちろん私の答えは即答。

するでしょ。

だって20年まえに、私たち劇団員のにとっての大切な人。

カリスマ的な初代団長荒山が他界したのちも続けているのですから。

 

最大の悲しみを乗り越えての、20年後の今回の40周年記念公演。

 

4代目団長の廣岡 真由美をむかえ、また五月は進んでいきます。

 

これからもよろしくお願いいたします。

 

また、この場を借りて・・・

 

昨日、記念イベントに参加をしてくださったOBの方々、本当にありがとうございました!!!

 

花やお菓子の差し入れを過分に頂戴し、団員一同喜びの声と気をつかわせた~~という思いのなか、でもみなさんからの可愛がってくださる気持ちを十分にうけとりました。

嬉しいです、ありがとうございました。

 

また、写真も「40周年イベント」の項目にのせますので、あわせて楽しんでくださいね。

 

最後まで残ってくださったメンバーでの集合写真です。

(あえて、ぼかしを少しいれてます)

 

また、3代目の青野もリハビリにはげんでいます。

青ちゃん電報ありがとうねー。

 

 


2017/4/12

40周年イベントの招待状を送らせていただきました。

 

イベントにご参加していただくには今回送らせていただいた招待状が必ず必要になります。

 

遅くとも来週には届くものと考えておりますが、手違いでお手元に届いていない場合はお手間をとらせますがご連絡いただければありがたいです。

改めて送らせていただくなどの対処をさせていただきます。

 

イベント当日お会いできるのを団員一同楽しみにしております。

 

 

2017/3/5

3月の劇団五月の稽古日と休みを載せました。

参考になさってください。

 

さて、本日も五月を運営しているメンバーの四人で、40周年イベントの計画をたてました。

出欠の確認も最終段階です。

都合により、返事を先延ばしのかたもいらっしゃいます。順次、メールにて返信させていただきますね。

 

また、団員からもこんな企画をして、イベント招待者さんを楽しませたい(#^.^#)という意見もでて、私たちも楽しんで計画をしています。それではまた。

 

 


2017/2/12

劇団五月の40周年記念イベントの詳細が決定しました。

 

2017年5月6日 土曜日です。

12時30分より受付開始。

13時より朗読劇を開演。その後、代表と団長からの挨拶。

14時より懇親会。

15時終了予定です。

 

劇団五月の40年の歩みを、慰問した老人施設や児童施設の担当スタッフの方達とともに、これまでを振り返り歓談したいと思います。また、劇団五月に入団されていた、OBの方達、長きを支えてくださった方達とも歓談したいと思います。

 

ただ、招待状をもっていない方は当日、参加をしてもらうことはできません。

 

ただいま順次、メールやはがきを準備し、招待をしております。

 

しばし、お待ちくださいね(#^.^#)


2017/2/7

劇団員の紹介のページがある程度ですが、できました!

 

楽しんでくださいね。


2017/1/26

みなさま、お久しぶりです。

普通に風邪をひき、いつも通りにこじらせ中です。

 

さて、早くから4代目団長からの挨拶文をもらっていたのに、本日になり、申し訳ないです~。

 

ぜひ。一読してくださいませ。コチラ

 


2017/1/8

劇団五月よりお知らせです。

 

劇団五月の三代目団長、青野 靖が昨年末で病気療養のために退団の運びとなりました。

 

本年1月より四代目団長として、廣岡 真由美が団長を引き継ぎました。

また、新団長の挨拶のページも設けますので、楽しみにお待ちくださいね。

 

広報としての挨拶にもありますように、劇団五月は40周年を迎えます。

アマチュアの劇団ですが数度の知事からの表彰をうけ、その活動は多方面で認められてきました。

 

創立者の荒山 誠は20年前に天国へと旅たちましたが、妻であり共に劇団を作り上げた小川 尊子が二代目の団長を引き継ぎ、その後退団しました青野が16年団長として「劇団五月」を引っ張ってきましたが、この度、代替わりをしました。

 

観てくださる方に最高の芝居を届けたい。

その想いはつづき、40周年のテーマとして

 

    NEXT ~継続は力~

 

これを掲げて記念イベントにむかいたいとなります。

次への飛躍をそれぞれの団員が胸に、喜びと感動を届けられるようにこれからも努力してまいります。

五月のOBの方々、ファンの方々

 

これからも劇団五月をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 


2017/1/4

近々、団員の紹介をしますので楽しみにまっていてくださいね。 

 

2017/1/4

2016年12月23日和泉乳児院さんで「大切なオノ」の公演をさせて頂きました。

金と銀のオノが登場する外国の絵本でおなじみですね。

 

一人の木こりが池に鉄のオノを落としました。困っていると池の神が現れます。鉄のオノではなく、金と銀のオノを差し出す神に自分のではありません。と言い切る、素朴で善人の青年です。

昔も今も数少ない人柄かもしれません。

もしばれないのならば、高価なものと引き換え、得をしたいという心。

 

誰もみていなくても神は真実をみている。

世界共通の道徳ですね。

 

宗教や文化が違えども、己の得ばかりを追求するなという戒めのような童話。

 

これらのメッセージをやさしーーく本におこし、子どもたちにもワクワクしながらみてもらい、糧になればいいなーと思います。

 

では今年もよろしくお願いをいたします。 kazumi

2017/1/3

明けましておめでとうございます。

今年も劇団五月をよろしくお願いいたします(#^.^#)

 

みなさんは、この新しい年を迎えて何か心に決めたことなどありますか?

 

まだの方はぜひ、何かを決めてみてください。あ、前向きなことね。そして、大それたことではなくてもコツコツできることでもいいですよ。コツコツがたまっていくとそれは大きな力へと変わっていくはずです。

じゃあ、わたしは何を決めたの?

というと、毎日、1分でもいいからヨガを取り入れた呼吸法をするということ。

かんたんに言うと腹式呼吸ですね。

体の隅々まで酸素をいきわたらせて、体と心がリラックス」できるように。最低を1分にするなら続けられそうでしょ。

できない日は、もうや~めた。ではなくて、できる日から続けてね。

 

ではアメーバブログの更新やら公演の日の写真のアップなどをいたしますね~。

 


12/17

旧ホームページを先程、閉鎖をいたしました。

旧ホームページでこちらにないものは、メンバー紹介のみです。

また、団員のみなさんにも協力してもらい、楽しいコメントを集めていきたいと思います。

これからも劇団五月を応援してくださいね。アメーバブログもちょこちょこ更新しています。

11/23

12月の稽古日をだしました。参考になさってください。

11/15

40周年イベントのページも本日、更新いたしました。こちらも合わせてたのしんでくださいね。

 

11/15

寒くなったと思ったら、生暖かい。妙な11月中ごろですよね。あ、ここ大阪はね。

さて、劇団五月に所属してくださっていたみなさまから、うれしい知らせが続々と届いております。本当にありがたいです。

はじめることは簡単ですが、継続することは並大抵なことではありません。

アメーバブログもようやく更新しました。こちらです。

 

10/31

10月も終わりですね。ようやく大阪にも寒さがやってきました。最近の稽古は台本読みです。次から立ち稽古が始まるから、覚える作業にはいります。さて、衣装がきまりました。ブログに載せているので、楽しんでくださいね。

10/26

劇団五月の稽古日をのせました。ココ

 

10/26

こんなに更新をしていなかったとは!

言い訳をすこし・・・。季節の変り目に負けてしまいました( ;∀;) まずは、背中がつり、肩が凝り、しまいには風邪をひいて寝込んでおりました。

 で、では、アメーバブログにこの間のお稽古の様子をのせました。楽しんでくださいね。ココ

 

10/9

おはようございます。五月の稽古の様子と、稽古の合間の雑談の記事です。なにごとも楽しければ続けることができます。みなさんも、楽しいことを日常に取り入れてね。ブログこちら

10/3

昨日の稽古日の様子をブログにのせました。12月の子ども劇に向けての稽古と、個々の役者のレベルアップ目的の台本など。稽古を積み、みなさまに喜んでもらえるように精進しています。

9/27

おはようございます。9月も終わりますね。大阪は猛暑日でしたが…。さて、ミーティングの様子などをアメブロにのせました。また、そちらも楽しんでくださいね。

9/20

今週の稽古日が変更となっております。確認よろしくお願いします。また、10月の稽古日もだしました。

9/20

おはようございます。西日本は台風の影響をうけています。プレーゴ祭りのときの写真。

朗読劇ですね。また、「すいたん」と一緒に写真をとりました(^_^)v

2016/9/17

しばらくつづいて公演した朗読劇の台本「松山鏡」から離れますね。こんどは、子どもたちに喜んでもらえる芝居をつくっていきます。また、お知らせをします。お楽しみに。

2016/9/16

プレーゴ吹田祭りに参加しました。とっても楽しかったです。ブログはこちら

2016/9/5

昨日の続きの衣装合わせのブログです。

2016/9/4

本日は本番1週間前ですから、リハーサルをしました。今日は衣装箱の写真がブログに載せています。

2016/9/2

稽古も終盤をむかえました。写真付きでブログにのせています。どうぞ、楽しんでくださいね。

2016/8/29

雨が激しい一日でしたね。着物についての記事のブログです。

2016/8/26

夕立に悩まされるこの頃です。今日のキーワードは5円玉ブログを読むと納得です。

2016/8/22

お久しぶりです。すこーし、旅にでておりました。ブログに書いているので、みてくださいね。

2016/8/16

ブログを更新しました。芝居や演劇についてです。

2016/8/15

ブログを更新しました。発声練習についてです。

9/11(日)午後から吹田のプレーゴ緑地公園にて朗読劇「松山鏡」を上演します。いくつかの出し物があるようで、とっても楽しみです。ブログ

2016/8/14

ブログを更新しました、見てくださいね(^_-)-☆

劇団五月は地域の公演依頼も大変おおく、できる限り検討もさせてもらっています。

9月は吹田の施設ですがお祭り的な感じで参加をさせてもらう予定です。

また、このことはお知らせしますね。

 

2016/8/13

ブログを更新しました。アメーバブログをしているので、メニューバーをポチッと押してくださいね。

12月に毎年、和泉乳児院さんにボランティア公演に行っています。

劇団OBに向けての記事ですが、お手伝いをしようかな(#^.^#)の声を早くも頂戴しました。ありがたいです。子どもたちの喜ぶ顔ってものすごーくこちらもエネルギーとなります。昨年の写真がこちらです。「大きなかぶ」の和風バージョンです(^_^)v

2016/8/12

劇団五月の広報の橋本です。

本日もお盆ですが、吹田のあとりえでお稽古をしてきましたよ。主に、打ち合わせでしたが。また、日々の情報も載せますね。よろしくお願いいたします。